目次

【坐骨神経痛は自分で治せるのか?】

 

坐骨神経痛の方は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を

 

原因としているケースがほとんどです。

 

 

病院で診察を受けて「椎間板ヘルニアが原因です」とか

 

「狭窄症が原因です」とか言われてないですか?

 

 

でしたらそれはヘルニアや狭窄症が原因の1つなのかもしれません。

 

 

しかしですよ、

 

 

「あ〜、私の痛み、シビレはやっぱりヘルニア(狭窄症)だったんだ」

 

 

というところで終わってませんか?

 

診断名聞いただけになってませんか?

 

改善させていくための説明を受けましたか?

 

 

多くは

「安静にしてください」

「重いものを運んだり押したり引いたりしないでください」

と言われて湿布と電気と痛み止めです。

 

 

加齢、日常生活などの積み重ねで徐々に

 

その症状が出ているんですよね?

 

 

放っておいて改善しますか?

 

 

診断名はあくまでも診断名です

 

それに対して治療をした方が良い結果がでるのではないでしょうか

 

 

坐骨神経痛は坐骨神経を他の組織(筋肉など)が圧迫することで

 

神経症状として足の痺れがでやすくなります。

 

筋肉が固い状態、負荷が常にかかり緊張した状態だと筋肉は肥厚します。

 

また血行も悪くなります。結果、痺れや痛みが出現しやすくなります。

 

 

では自分でできることって何があるんでしょうか?

 

【セルフストレッチ】

 

ストレッチは筋肉の緊張を落とすだけでなく

 

血行の循環改善にも作用します。

 

 

以前のブログでもお伝えしましたがストレッチと言われても

 

静的ストレッチと動的ストレッチなど種類は様々で、

 

どこの筋肉をどのように伸ばすのかが重要になります。

 

 

また、ターゲットとなる筋肉が決まればその筋肉を的確に伸ばすことが必要になります。

 

でもそれは一般の方はわかりかねますよね。

 

 

【坐骨神経痛で有効なストレッチとは?】

 

 

イメージとしてはお尻の筋肉を伸ばすストレッチをする

 

ということだけ覚えておいてください。

 

筋肉が緊張して肥厚すると伸張性が低下します。

 

お尻には脂肪が多いのですが、深いところに筋肉があり

 

その周辺を坐骨神経が通っています。

 

そして肝心な筋肉ですが「梨状筋」という筋肉になります。

 

この梨状筋をストレッチすると比較的改善する方がいらっしゃいます。

 

ストレッチの方法は様々ありますが、自分で行う簡単な方法は

 

仰向けに寝た状態で、片方の膝を立てます。その上に反対の踵を乗せます。

 

乗せた方の足の膝を、膝を立てている側の方に向かって抱え込んでいきます。

 

するとお尻の筋肉が伸ばされてきます。

 

少し痛みがあるかと思いますが

 

やや気持ちいい程度のところでやめてください。

 

そこで20秒静止です。

 

 

このとき、股関節の内側に痛みを感じる方は無理にしないでください。

 

 

簡単なストレッチですので自宅で時間があるときにでも

チャレンジしてみてください。

 

 

※股関節の術後(THA、BHP)で脱臼リスクのある方は行わないでください

 

 

ストレッチで伸ばすだけで改善が

難しい場合があります。

 

 

長年、坐骨神経痛で悩まれている方は

お尻の筋肉以外にも原因があると思います。

 

 

そういった場合は専門家に適切な治療

指導をしてもらうことをお勧めします。

 

 

放っておくのは良くないということだけご理解ください。

 

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

「慢性腰痛専門」米子三柳整骨院院長:宮永 一郎

 

 

-宮永一郎-