「慢性腰痛専門」米子三柳整骨院院長:宮永 一郎

 

目次

あなたの腰痛は脊柱管狭窄症によるものですか?

 

「腰が痛くて歩きにくくなった。」「歩いていると痛くなるから病院に行ったら脊柱管狭窄症と診断された。」

「でも脊柱管狭窄症ってどんなものかよくわからない。」

 

そういったお声をよく聞きます。脊柱管狭窄症は「せきちゅうかんきょうさくしょう」と読みます。

脊柱管狭窄症は高齢者に多い病気で、状況によっては手術しなければ改善しない可能性もあります。

 

今回は、「脊柱管狭窄症が起こる原因」と脊柱管狭窄症について簡単にご紹介します。

 

脊柱管狭窄症とは?

 

体には脊柱管と呼ばれる背骨でできたトンネルがあります。

そのトンネルは脳から続く神経である脊髄(神経)の通り道になっています。

 

加齢による骨の変形や靭帯が大きくなったり、椎間板が突出したりすることによって脊柱管が狭くなり、

脊髄(神経)が圧迫された結果、腰に痛みが出てきたり、

お尻や脚の痺れといった症状が出てきたりすることを脊柱管狭窄症と言います。

 

 

脊柱管狭窄症は加齢によって骨や靭帯が変性して起こることが多く、50代以降の高齢者に多く見られます。

 

脊柱管狭窄症の特徴として、長い距離を続けて歩くことができないというものがあります。最も特徴的な症状は歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれるものがあります。

 

 

脊柱管狭窄症の原因は?

 

長い年月に渡って長時間腰に負荷がかかる姿勢を繰り返していくうちに、骨が変形したり、

椎間板が突出したりして神経の通り道であるトンネルが狭くなり神経が圧迫されることが原因の一つとして考えられます。

 

また、脊柱板の後方に靭帯があるのですが、老化やホルモンバランスが崩れたことによってもろくなり、厚くなります。

この老化やホルモンバランスの変化によって厚くなった靭帯が脊柱管を圧迫して腰痛を引き起こす場合もあります。

 

脊柱管狭窄症の予防方法とその治療方法

 

脊柱管狭窄症を予防するためには、姿勢を正しく保つ努力をしなければなりません。

日頃から正しい姿勢をとっていないと腰に大きな負担がかかり、腰痛に繋がりやすくなります。

 

では、治療はどのようにするのでしょうか。手術という方法もありますが、手術をしなくても

普段の姿勢改善やその為に必要な運動やストレッチなどを行うことで改善することも多くあります。

 

脊柱管狭窄症は、長時間歩き続けることができなくなるといった日常生活レベルで大きな問題になってきます。

 

脊柱管狭窄症の症状進行を予防する為にも正しい姿勢と正しい運動、ストレッチを続けることが大切になると思います。

 

 

正しい運動やストレッチは人によって変わってきますので気軽にご相談いただければと思います。

 

 

 

それではまた。

 

-宮永一郎-